ポプラ文庫 日本文学(492)
([か]14−2)蛍と月の真ん中で
何者にもなれていない自分を、恥ずかしがらなくていい。読書感想画中央コンクール課題図書。
発売年月 |
2024年6月 |
ISBN |
978-4-591-18200-0 |
判型 |
文庫判 |
サイズ |
151mm x 105mm |
ページ数 |
310ページ |
主な対象年齢・学年 |
中学
高校
一般
シニア
|
本の種類 |
文庫
|
ジャンル |
小説・文芸
|
定価 |
792円(本体720円) |
購入はこちら
何者にもなれていない自分を、恥ずかしがらなくていい。
小さな地方都市で写真館を営んでいた父の影響で、カメラマンを目指すようになった匠海。父の死後、母との関係性が悪くなった匠海は、逃げるように東京の大学へ入学し、写真を学び始める。
しかし、待っていたのは、学費と生活費を稼ぐだけで精一杯の毎日。これを乗り越えれば、きっと夢に近づける――。そう信じ込み、なんとか自分を奮い立たせていた匠海だが、ある出来事をきっかけに、大学を休学することに決める。
実家にも帰れず、衝動的に向かった先は長野県・辰野町――かつて父が蛍の写真を撮影した場所だった。なんの計画もなく訪れた匠海を出迎えてくれたのは、父が愛した美しい景色。そして、それぞれの事情で辰野に移住してきた人や訳あって辰野を離れられない人との出会いが、彼の心を変えていく――。
『流星コーリング』で広島本大賞を受賞した著者による、
自分の居場所を求める若者たちの葛藤と足掻き、その先にある確かな一歩を描いた、瑞々しい傑作青春小説。