第10回ポプラ社小説新人賞は、876通のご応募をいただきました。
一次選考では、124篇を通過とし、二次選考では36作品に絞り込みました。
そして三次選考を経て最終候補5作品を決定、下記の作品が新人賞の受賞となりました。
第10回ポプラ社小説新人賞には、876作のご応募をいただきました。
一次選考では124作、二次選考では36作が選ばれました。
その後三次選考を経て最終候補作として下記の5作品を選出しました。
今回の最終候補作には、バラエティに富んだ、魅力のある作品が揃いました。選考会には弊社社長の千葉均を選考委員長とした計15名の選考委員が臨み、作品についてさまざまな意見を交わしました。
その中で、同じ中学に通う3人の少女の悩みや成長を描いた『つま先立ちで暗闇を』は、10代前半の息苦しさや生きづらさをリアルに描いている点が評価され、物語の奥行きや構成が弱い部分がありますが、奨励賞の受賞となりました。
『貴公子はチョイ足しグルメをご所望です』は設定やキャラクター、リーダビリティが高く評価され、謎解き部分の粗さはあるものの、奨励賞の受賞となりました。
親を亡くし園芸店に勤める独身女性が周りとの関わりの中で自分の人生を見つめなおしていく『かなしい花などないから』は、独り暮らし女性の心もとなさや孤独を丁寧に描く筆力が評価され、全体の印象はやや弱めではあるものの、奨励賞の受賞となりました。
夫を探すため、江戸で弁当屋を開いた女性が、買いに来る人の想いをくんだ弁当をつくる『ちぐさ弁当帖』はキャッチーな設定や構成の上手さが評価され、筆力がやや弱い点が見受けられますが、奨励賞の受賞となりました。
詳しくは、各作品の講評をご覧ください。
同時に第11回ポプラ社小説新人賞の募集を開始いたします。
今年から、ウェブでの募集も始めます。
新しい才能に出会えることを期待し、みなさまのご応募をお待ちしております。
第10回ポプラ社小説新人賞 1次・2次選考通過作品発表
第10回ポプラ社小説新人賞は、876通のご応募をいただき、下記の124篇が1次選考を、うち36篇が2次選考を通過いたしました。
タイトル名 | 著者名 | 2次選考通過 | |
---|---|---|---|
奏鳴曲 | 森九星 | ||
未来からの物語 | 色部耀 | ||
勇気あるよ | 千葉元正 | ||
依頼は生徒会へどうぞ | 真 | ||
演劇プミエール | 田中ヒロマサ | ||
動くPは四六時中 | 高良部大佑 | ||
月の鋼の未完の翼 | 母守亨 | ||
カドミウム・オレンジ | 織田みずほ | ||
エースの背中 | 滝川誠 | ● | |
ゆくゆん | 黒藪千代 | ||
水窪和国騒動 | 大槻丈晴 | ||
Wormhole 竜宮城 | 杉山政樹 | ||
戦うポリスマン | 栽田裕一 | ||
Dr.タカバタケと「彼女」の惑星移民 | PJ | ||
タイムカプセルと女子高生の秘密 | 川崎なお | ● | |
センターマイク | 渡辺剛太 | ● | |
他人の子 | 守尾六 | ||
そんなつもりは ないけれど | 菅野友里 | ||
死霊アイドル | 田井庸介 | ● | |
満月とジャック | 七瀬あきら | ||
神楽坂さんのアニマル事件簿 | 滝川直輝 | ||
がんばれ 和田美咲病院 | 前川透 | ||
露草街と約束の記憶 | 重政有 | ||
坂の下のアモリー二 | 森野塁 | ||
いつどこで誰と | 山瀬こまき | ||
あなたの右側でずっと | 伊藤綾乃 | ||
コーヒーショップライフテクノロジー | 西園啓明 | ||
田中さん夫婦のところ | 雪野あおい | ● | |
居酒屋 赤ちょうちん | 桐生燈子 | ||
つま先立ちで暗闇を | 仲田詩魚 | ● | |
26歳の自殺未来 | 広瀬翔之介 | ||
パライバトルマリンの世界 | 紅森円十郎 | ||
月空に降る雫 | 反保朋子 | ||
死なない僕らの死に方探し | 蛍火 | ||
カジノ・ドライヴ | 遊馬徹 | ||
クスノキ様の子供 | バーニー | ||
朝まだき | 東山未玲 | ||
アケノシン | 新井しゅう | ● | |
天の扉を開く巫女/地の禍を悟る姫 | 星雪花 | ||
黄桃 | 雪野ゆきの | ● | |
女になりたい俺、男にあこがれる君 | 田中ケケ | ||
星のゆりかご | 上田千尋 | ||
ラディアン・ブルーは夜明けにすすり泣く | 綾野あき | ||
さよなら カカシ | 高芦帆立 | ● | |
ラスト・ドレス~さつき葬儀社被服部のシンデレラ~ | 皆月玻璃 | ● | |
残響と椿 | 瓜生雄輝 | ● | |
花ごころ | 浜田美鈴 | ● | |
星霜のブルー | 白夏漣人 | ||
山桜桃の実を食むころ | 藤野ヒカゲ | ||
クローバー | 真白涙 | ||
虚構の教室 | 清水裕貴 | ● | |
バックベイの恋人 | 神原月人 | ||
ずっとあの青を探してた | 宮里イツキ | ● | |
疫病神と公爵令嬢 | 多田あおい | ||
貴公探偵はチョイ足しグルメをご所望です | 相沢泉見 | ● | |
石の都のイシュカ | 源宵乃 | ||
ムスカリ | 向井メグミ | ||
元は木阿弥 | 中南元伸 | ||
読書番と遺訓の栞 | 日野原奈緒 | ● | |
こころ 殺人事件 | 夢野旦 | ||
ある日突然の亡命 | 岡崎がん | ||
トランジット | 夏衣優綺 | ||
靄のち晴れ | 神石ユウリ | ||
舞台裏の嘘を暴くな | おそらく村戸 | ||
恋するハンマーフリューゲル | 山本しお梨 | ||
ボックス ベッセル | 結ヶ屋英 | ||
最後の宝物 | カヨコ | ||
百花繚乱 | 宮路さつき | ||
初恋が2回死んだら | 中山史花 | ● | |
小森神社で鈴が鳴る頃 | 森川響 | ● | |
ひぐらし 燦々 | 宮路さつき | ||
まほろば 祓所 | 大田咲子 | ||
僕たちの軌跡 | 村上敬 | ||
姫子物語 | 上原千佳 | ||
いつどこで | 山瀬こまき | ||
スカート! | 江戸川雷兎 | ● | |
晴れた日のポークジンジャー | 朝永くるみ | ||
デットエンドロール | 広山静 | ||
叶田市 マイムマイムレボリューション | あさげ羽斗子 | ||
瞳の中にきらきら光る | 鹿児島ひとみ | ||
明日も晴れるよ | 吉岡甘夏 | ● | |
団子屋の娘は太らない | 一杉エイジ | ||
タイムワープママ | えるざ桃子 | ||
蔵守り | 三ツ矢柚子 | ||
まちに、あかりを | ホソ川ユカコ | ||
グレースケールに青 | 玄武聡一郎 | ||
呪い姫 | 位ノ花薫 | ● | |
カレーとライスの境目 | 高田充 | ||
薔薇湾のルージュ・ダンディ | 成沢京華 | ||
恋秘めて | 大見某 | ● | |
あのセミはきっと夏が知りたい | 若崎拓馬 | ||
ナナシ荘の料理係 | 天原カナ | ||
二週間の探偵 | 咲良菜緒 | ||
ファインダーの向こう側 | じゅんれいか | ● | |
まぶしくても。遠くても | 吉田隆之 | ||
朝顔師 | 五十鈴りく | ||
赤と黒のダンス | 島村優輔 | ● | |
十二までに知る人 | 日吉真波 | ||
供物屋の結 | 本田八重 | ● | |
ヌシと夏生 | 川中小石 | ||
浅草お転婆娘事件南天 | 有咲結 | ● | |
わかるわかんないといつまでも | いちくちとけい | ● | |
山村ラプソディー | 新井ヨシコ | ||
あったることものがたり | 牛島慶子 | ||
時間売りのショウ女 | 川出望美 | ● | |
弱者の反撃 | 矢歌粋 | ● | |
ACE | 鷹条雪子 | ||
廻る透明のウィール | 天乃井風画 | ● | |
迷迭香 | 陽向晃央 | ||
十二階下の魔女 | 立花幸平 | ||
千夏と灰色のバス | 齋藤なつき | ||
あの夏の「恋愛ごっこ」の続き | 吉田タツヤ | ● | |
魔女のマリッジコンサルタント | 大森あるま | ||
囚われの人形の村 | 鳴神雪花 | ||
霧島刑事事件簿 夜の街の狂気 | 輝樹奈 | ||
下町つくも神譚集 | 桜木裕次郎 | ● | |
酒田の町でまた | 富山航平 | ||
隣のサンタクロース | 小暮ちまこ | ||
かなしい花などないから | 幡野京子 | ● | |
月猫と鬼灯 | しまもとあき | ● | |
音のない世界に | リトル・シマサト | ||
全て姉のせいだと思っていたのに | 門外林檎 | ||
白き反逆と | 篠城暁 | ● | |
ちぐさ弁当帖 | 葵日向子 | ● |
第10回ポプラ社小説新人賞 作品募集
あなたの〝面白い〟を届けてください。
ポプラ社小説新人賞は今年で第10回を迎えます。
前身のポプラ社小説大賞を含めると、『食堂かたつむり』の小川糸さん、『四十九日のレシピ』の伊吹有喜さん、『ビオレタ』の寺地はるなさん、『日乃出が走る』の中島久枝さんなど、数々の人気作家の方々がデビューされてきました。
以前より続く、弊社の新人賞の特徴は、編集部にて審査を行うということです。
一人の読者として、純粋に〝面白い〟と思い、一人の編集者として、最高の一作をともに作り上げたい、と願う作品を選びます。
皆さんが誰かに届けたい〝面白さ〟が凝縮された作品を、編集部一同心よりお待ちしております。
対象 | エンターテインメント小説を求めます。ジャンルは問いません。 日本語で書かれた自作の未発表作品に限ります。 |
---|---|
原稿枚数 | 400字詰め原稿用紙換算200枚~500枚。 手書き原稿は不可とします。 ワープロ、パソコンなどで、A4判の用紙を横置きにし、1枚あたり40字×35行にて縦書きで印字してください。また、必ず通し番号を入れてください。 |
フォーマット | 1枚目にタイトル、氏名または筆名(フリガナ)、400字詰め原稿用紙換算枚数をお書きください。 2枚目以降に内容紹介(原稿用紙1-2枚程度)を書き、本文の前に添付してください。 別紙にタイトル、氏名(フリガナ)、筆名(フリガナ)、性別、職業、年齢、略歴、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、この賞を何で知ったか、を必ず明記し、作品と一緒に綴じず、同封してください。 ※原稿は紐でとじずにダブルクリップでとめて下さい。 |
選考 | 編集部にて審査 |
賞 | 新人賞 正賞記念品 副賞200万円 ※入賞作品はポプラ社より刊行 |
締め切り | 2020年6月30日(当日消印有効) 今年の募集は終了しました。 |
発表 | 2020年12月10日(ポプラ社ホームページおよびポプラ社発行PR小説誌「asta*」にて) |
諸権利ほか | 入賞作品の出版権及び二次(的)利用の諸権利は弊社に帰属します。出版の際には規定の印税が支払われます。 |
注意点 | 応募原稿はいかなる場合にも返却しません。 必ずコピーをお取りください。 他の文学賞との二重投稿は失格とします。 審査に関するお問い合わせには一切応じられません。 |
応募先 | 〒102-8519 東京都千代田区麹町4−2−6 住友不動産麹町ファーストビル9階 ポプラ社内「ポプラ社小説新人賞事務局」 |
※応募された方の個人情報は適正に管理し、本小説新人賞以外の目的に利用することはありません。