検索
メニュー
図書館や学校で役立つ学習セットや読み物・絵本セットの検索ができます。N.D.C.分類を指定して検索することもできます。
本をさがす
ランキング
ジャンル
電子書籍
トップページ
こどもの本
一般書籍
図書館・学校
︎書籍検索(図書館・学校用)
トピックス
ブックリスト
新刊ギャラリー
販促物・素材
トピックス
募集中のイベント
ピックアップ
インタビュー
ブックレビュー
お知らせ
著者イベント
キャンペーン
文学賞
連載
子どもの本を考える
図書館・学校
会社情報
東大Cedep共同研究
文学賞
文学賞トピックス
角野栄子のあたらしい童話大賞
よくあるご質問
ポプラズッコケ文学新人賞
第11回
第10回
第9回
第8回
第7回
第6回
第5回
第4回
第3回
第2回
第1回
よくあるご質問
ポプラ社小説新人賞
第13回
第12回
第11回
第10回
第9回
第8回
第7回
第6回
第5回
第4回
第3回
第2回
第1回
よくあるご質問
おいしい文学賞
第1回
その他の過去の文学賞
第3回ポプラズッコケ文学賞
第2回ポプラズッコケ文学賞
第1回ポプラズッコケ文学賞
第5回ポプラ社小説大賞
第4回ポプラ社小説大賞
第3回ポプラ社小説大賞
第2回ポプラ社小説大賞
第1回ポプラ社小説大賞
新・『童話の海』
新刊
刊行予定
素材集ダウンロード
本との出会いアンケート
エルヴェ・テュレ絵本のアンケート
書店の方へ
新刊だより・新刊ニュース
POP・販促物ダウンロード
注文書ダウンロード
企業・行政の方へ(カスタム出版)
キャラクターライセンスビジネス
こどもっとラボ
FOREIGN RIGHTS
ポプラディアネット
会社情報
会社概要
所在地
企業理念
沿革
グループ会社
お知らせ
ポプラ社の取り組み
東京大学Cedep共同研究
のびのび読み
ポプラ社の取り組みのアーカイブ
著作物の利用
お問い合わせ一覧
サイト内検索
ポプラ社公式アカウント
一覧
ウェブサイト利用規約
プライバシーポリシー
サイトマップ
トップ
トピックス
お知らせ
Hello!ポプラディア最新情報
【学校・図書館の方へお知らせ】「ハテナシート」第2弾が完成!問題づくりのねらいと使い方
【学校・図書館の方へお知らせ】「ハテナシート」第2弾が完成!問題づくりのねらいと使い方
2023.9.26
『総合百科事典ポプラディア第三版』
では、百科事典の活用を促すため、
「ハテナシート」
を使った授業案の開発をおこない、冊子
「百科事典活用のための指導案」
として同梱、授業用動画も百科事典の活用促進を目的としたウェブサイト
「Hello!ポプラディア」
からダウンロードできるよう提供してきました。ありがたいことに、各地の学校での実践報告をいただき、また、「もっとやりたい」というこどもたちの声もあることも耳にしております。そして、「ハテナシート」の第2弾の作成を求めるご意見も多くいただいてきました。
お待たせしました。「第2弾」の公開です!
「第2弾」は、
初回版「ハテナシート」(「第1弾」)
同様、こどもたちが楽しく問いに向かえるように、生き物や食べ物、知らない言葉だけど響きがおもしろいものなどを中心とした問題、調べた結果「ふうん」で終わらずに「へえ!」となってもらえるような答えを狙ってつくりました。また、冊子「百科事典活用のための指導案」で解説している、
●1問目は調べやすく、答えも見つけやすい問題
●2問目は長音や拗音・促音など調べにくい問題
●3問目は最後まで読まないと答えが見つからない問題
●4問目は理由や由来を調べる問題など
という部分も、初回版を踏襲しています。問題文は、解説文とほぼ同じ語順や表現で、答えを抜き出しやすく。読解が難しくなければ、4問目以外でも、「理由や由来を調べる」問題になっているものもあります。
「第2弾」で調べる項目は、初回版よりも少し、学習に寄せています。「アフガニスタン」「井沢弥惣兵衛」「水力発電所」「適塾」などは、少しつまらない、少し難しいと感じるかもしれません。これらは、採択教科書次第ではありますが、3~4年生の教科書に出てくる言葉です。これまでは、あまり教科書と関連付けすることなく問題をつくっていて、それは調べ学習の際に予断を持ち込まない、教科書が変わっても使い続けられるというメリットがあります。今回は、3~4年生の教科書から、いくつかキーワードをピックアップしてみました。引くときに「そういえば習った」、授業ででてきたときに「これ知ってるかも」という心の動きを期待しています。
東京書籍の4年国語「世界一美しいぼくの村」の舞台となる「アフガニスタン」に関連する第2弾の「ハテナ」(1巻1問目)と、「ポプラディア第三版」の該当項目
教育出版の3年国語「川をつなぐちえ」、4年社会「昔から今へと続くまちづくり」で取り上げられる「井沢弥惣兵衛」に関連する第2弾の「ハテナ」(2巻3問目)と、「ポプラディア第三版」の該当項目。青字から「見沼代用水」の項目を読むこともできます
2問目の「長音や拗音・促音など調べにくい問題」は、初回版「ハテナシート」をつかった学校図書館関係者への研修でも、長音の問題にあたった人が、特に「ギョーザ」に苦しんでいる姿を何度もみかけました。拗音・促音、つまり「ャ」「ッ」などを、「ヤ」「ツ」と読みかえて調べるのは自然にできてしまうのに対して、長音(「ー」)は前の文字の母音を補うか、長音を無視するかという二つの考え方があって、調べる言葉の終わりのほうにあるのなら、並び順が入れ替わらないのですが、2文字目や3文字目に長音があると、入れ替わってしまう。「ポプラディア」では母音を補うことにしています。無視する方法で調べてしまうと、「ない!」「見つからない…」となってしまいますし、この二つの考え方を知っていれば「じゃあこっちでも調べてみよう」と思えますが、それを今まさに引き方を学んでいるこどもたちに求めるのは厳しいでしょう。たとえば16巻の問題の「リーフレット」なら、「リイフレツト」で調べれば128ページで見つけられますが、「リフレツト」だと153ページの「リフト」「リフューズ」と「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」の間にあるはずなのに、となります。難易度が大きく違うのです。授業などでは、こどもたちが2問目の問題で苦しんでいるようでしたら、ヒントを出してあげてください。
「リフレツト」で調べても「リーフレット」は見つからない(16巻153ページ)
「リイフレツト」で調べると「リーフレット」が見つかる(16巻128ページ)
今回は、できるだけ長音(「ー」)が絡む問題とし、拗音・促音の解説ができるように「ニュースキャスター」など、拗音と長音がまざった問題も選んでみました。2問目以外で長音や拗音・促音が入っている問題は、どのように扱うかがわからなくても、調べている項目を見つけられると見込んでいます。9巻の「スプートニク」は「スプトニク」で調べても同じページ、4巻の「カノープス」は「カノウプス」なら同じページ、「カノプス」だと次の見開きになりますが、「カノ」ではじまる語は少ないので、試しに1枚めくってみたら見つかります。
なお、「指導案」や動画は、従来の初回版「ハテナシート」にあわせてつくられています。授業などではこれまでのものをお使いください。
「ハテナシート」第2弾は
こちらから!
初回版「ハテナシート」を使った、これまでの活用事例
■低学年から百科事典を楽しむ。「作って調べる工作」にチャレンジ!(大阪府/池田市立五月丘小学校・学校司書・福冨範子さん)
■石川県・ののいち学校図書館司書の会 2022年度レポート~ダウンロード素材活用編~
■調べものの選択肢に百科事典。小学4年生、まず「ポプラディア」に触れてみよう(神奈川県/小学校・学校司書・若井頼子さん)
■「百科事典活用ダウンロード素材」を用いた「百科事典の使い方」の指導(学校司書・田毎志保さん)
■「ハテナシート」が大活躍! 先生たちにも大好評!(大阪府/小学校・学校司書)
■「わからないことがあったら、まず自分で百科事典」をこどもたちの習慣に(学校司書・宮澤優子さん)
★ 「Hello!ポプラディア最新情報」記事の一覧へ
«
1
2
3
4
5
•••
10
11
»
この記事をシェア
シェアする
ツイートする
LINEで送る
最新トピックス
トピックス一覧へ
トピックス
募集中のイベント
ピックアップ
インタビュー
ブックレビュー
お知らせ
著者イベント
キャンペーン
文学賞
連載
子どもの本を考える
図書館・学校
会社情報
東大Cedep共同研究
トップ
トピックス
お知らせ
Hello!ポプラディア最新情報
【学校・図書館の方へお知らせ】「ハテナシート」第2弾が完成!問題づくりのねらいと使い方
ページトップ