• 会社情報
  • 採用情報
  • 著作物の使用
  • お問い合わせ一覧
kodomallへ 検索 メニュー
  • こどもっとラボ
  • 書店の方へ
  • カスタム出版
  • キャラクタービジネス
  • FOREIGN RIGHTS
本をさがす
この条件で検索する
  • 詳細検索はこちら
  • 図書館・学校向け検索はこちら
    図書館や学校で役立つ学習セットや読み物・絵本セットの検索ができます。N.D.C.分類を指定して検索することもできます。
サイト内検索
ポプラ社公式アカウント
ポプラ社公式Facebook
ポプラ社公式Instagram
ポプラ社公式Twitter
ポプラ社公式YouTube
ポプラ社公式note
一覧
まちのプログラミング

発見! くらしのなかのプログラミング(3)

まちのプログラミング

プログラミング言語は一切なし!プログラミング学習の導入に最適!プログラミングの“考え方”がわかります。

発売年月 2019年9月
ISBN 978-4-591-16374-0
判型 AB判
サイズ 263mm x 215mm
ページ数 39ページ
主な対象年齢・学年 小3 小4 小5 小6
本の種類 児童向け単行本
ジャンル 児童実用 学習 知識・教養
教科 総合 情報
定価 3,190円(本体2,900円)

書籍の内容

プログラミングが、くらしのなかでどのように役だっているのかを知り、プログラミングを学ぶ必要性が実感できるシリーズ3巻構成。本書はそのうちの第3巻で、まちなかで見られるさまざまな機械にくみこまれているプログラミングを紹介します。また、それぞれの機械が、どのようにこれまでにどのように進化・発展してきたのかもわかります。プログラムはすべて日本語でかかれたチャート図で示されているのでとてもわかりやすいです。
プログラミング教育の本格実施に備えるうえで必携の一冊です。
<特徴>
・大きな写真やイラストで身近なプログラミング活用事例がひと目でわかる。
・プログラミングが技術革新にどうかかわってきたかがわかる。
・プログラムの構造を日本語のチャートで理解できる。
・巻末で授業実践事例を紹介。
<取り上げている事例>
街灯/レジ/信号機/自動販売機/自動車/自動改札機
P.30-31 駅の改札の進化を過去にさかのぼって紹介。写真とともに技術革新の歴史を追います。
▲P.30-31 駅の改札の進化を過去にさかのぼって紹介。写真とともに技術革新の歴史を追います。

P.32-33 現在の自動改札機でどのようにプログラミングが使われているかを解説。
▲P.32-33 現在の自動改札機でどのようにプログラミングが使われているかを解説。

★セットの内容や紹介動画など、こちらもチェック!>>>

この本をシェア

おすすめのトピックス

ポプラ社公式アカウント
ポプラ社公式Facebook
ポプラ社公式Instagram
ポプラ社公式Twitter
ポプラ社公式YouTube
ポプラ社公式note
一覧

任意のキーワードでお探しの情報を 検索することができます。

サイト内検索

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→https://aebs.or.jp/

ポプラ社
ページトップ

購入のご案内

書店

全国の書店でお求めいただけます。下記のリンクから、書店の在庫が検索できます。

ネット書店

購入方法の詳細は、各店のサイトでご確認ください。

*印のついたネット書店は書籍の紹介ページに直接移動できます。それ以外のネット書店につきましては、各ネット書店の検索機能をご利用ください。

電子書籍購入のご案内

電子書籍ストアによりましては、この本の電子書籍を扱っていない場合がございます。

電子書籍の価格は、各電子書籍ストアにてご確認ください。

*印のついた電子書籍ストアは書籍の紹介ページに直接移動できます。それ以外の電子書籍ストアにつきましては、各電子書籍ストアの検索機能をご利用ください。