ポプラ新書(203)
(203)日本史を動かした女性たち
ねね、ガラシャ…戦国の女性たちを世界はどう見たか?欧米、中東でも喝采を浴びたハーバード日本史講義レディサムライとは。
発売年月 | 2021年2月 |
ISBN | 978-4-591-16893-6 |
判型 | 新書判 |
サイズ | 172mm x 109mm |
ページ数 | 190ページ |
主な対象年齢・学年 | 一般 シニア |
本の種類 | 新書 |
定価 | 946円(本体860円) |
ポプラ社在庫情報 | 在庫あり |
ねね、ガラシャ……戦国の女性たちを、世界はどう見たか?
欧米、中東、世界中で喝采を浴びた
ハーバード大学発の日本史講義「レディサムライ」とは――。
ハーバードでかつて人気を博した「ザ・サムライ」に代わり、
日本の戦国時代を生き抜いた女性たちの生きざまを紹介した「レディサムライ」の講義は
評判を呼び、世界中で講演されるようになった。
宗教や人種を超えて彼女たちは、なぜ受け入れられたのか?
武器を使わずに知略を用い、和を重んじた彼女たちはどう生き抜いたのか。
日本の天下統一の陰に隠れた女性たちの強い信念が歴史を動かしていた。
日本でもよく知られるねねやガラシャたちの姿から、歴史を捉えなおし、
いかに理解するかを提案する新感覚の日本史エッセイ。
【著者プロフィール】
北川智子(きたがわ・ともこ)
歴史学者。米国プリンストン大学で博士号を取得。ハーバード大学でLady Samuraiの歴史のクラスを教え、その内容は欧米や中東、アフリカを含む世界各地での講演活動へと広がっている。著書に『ハーバード白熱日本史教室』(新潮新書)、『異国のヴィジョン』(新潮社)などがある。