のぞいてびっくり! 顕微鏡(3)
身のまわりのもの
砂糖や塩、お札や紙、布や糸、岩石など身近にあるものを顕微鏡画像で紹介。偏光板を使って観察する方法も紹介しています。
発売年月 | 2018年4月 |
ISBN | 978-4-591-15734-3 |
判型 | B4判 |
サイズ | 287mm x 245mm |
ページ数 | 50ページ |
主な対象年齢・学年 | 小5 小6 |
本の種類 | 児童向け単行本 |
ジャンル | 自然科学 |
教科 | 理科 |
定価 | 3,300円(本体3,000円) |
ポプラ社在庫情報 | 在庫あり |
★大きな写真でよくわかる!
顕微鏡を用いた授業で使いやすいよう、大きな本に大きな写真を掲載しました。また、実際に顕微鏡で試しやすいよう、すべてに実際の大きさを示すスケールを入れ、何倍でどのように見えるかもあわせて掲載しました。美しい写真を十分に楽しむこともできます。
★顕微鏡の使い方がよくわかる!
巻末には6ページにわたり、顕微鏡の使い方を説明しました。ピントの合わせ方だけでなく、見えなかったときにどうすればいいかなどの対処法も紹介しています。また、岩石の標本を見るくふうも掲載しました。
★目次紹介
さとう 塩 ビタミンC ミョウバン 尿素 和紙 コピー用紙 コーヒーフィルター いろいろな紙 カラー印刷 お札 布 糸 カッターナイフ やすり 発泡ポリエチレンシート 発泡スチロール 養生テープ レコード 火山灰 玄武岩 はんれい岩 花こう岩
顕微鏡の使いかた
観察のコツ
双眼実体顕微鏡
さくいん