調べてみよう! 日本の伝統工芸のみりょく(5)
住にかかわる伝統工芸(1)家具と仏壇
小学校で学ぶ日本の伝統工芸を、衣食住のテーマにわけて解説。この巻では箪笥や簾、仏壇などの住に関する伝統工芸を紹介する。
発売年月 |
2020年10月 |
ISBN |
978-4-591-16769-4 |
判型 |
A4変型判 |
サイズ |
286mm x 215mm |
ページ数 |
47ページ |
主な対象年齢・学年 |
小4
小5
小6
中学
|
本の種類 |
児童向け単行本
|
ジャンル |
学習
知識・教養
|
教科 |
国語
社会科
|
定価 |
3,190円(本体2,900円) |
小学校で学ぶ日本の伝統的工芸品について、衣食住のテーマにわけて紹介するシリーズの第5巻。この巻では、岩谷堂箪笥などの家具やさまざまな仏壇という日本人の住まいに関する伝統的工芸品について豊富な写真を使ってくわしく解説しています。また、伝統的工芸品の各産地における風土や特徴、さらにその伝統を伝えてきた歴史についても、ポイントとなる地名や人物を具体的に紹介して調べ学習に役立てることができます。
【目次】
岩谷堂箪笥(岩手県)
井波彫刻(富山県)
松本家具(長野県)
大阪唐木指物(大阪府)
大阪金剛簾(大阪府)
紀州箪笥(和歌山県)
三河仏壇(愛知県)
彦根仏壇(滋賀県)
川辺仏壇(鹿児島県)
真壁石灯籠(茨城県)
出雲石燈ろう(島根県、鳥取県)
江戸からかみ(東京都)
一位一刀彫(岐阜県)
八女提灯(福岡県)
三線(沖縄県)