kodomallへ 検索 メニュー

サイト内検索

本をさがす
この条件で検索する
  • 詳細検索はこちら
  • 図書館・学校向け検索はこちら
    図書館や学校で役立つ学習セットや読み物・絵本セットの検索ができます。N.D.C.分類を指定して検索することもできます。
サイト内検索
ポプラ社公式アカウント
ポプラ社公式Facebook
ポプラ社公式Instagram
ポプラ社公式Twitter
ポプラ社公式YouTube
ポプラ社公式note
一覧

ポプラ社2021 全国学校図書館POPコンテスト 結果発表

このたびは「ポプラ社 2021 全国学校図書館POPコンテスト」にご参加いただきまして、ありがとうございました。
4回目を迎える今回は、WEBからの応募やデジタルPOPの受け付けを開始、日本だけではなく、海外の学校からもご応募を頂きました。
過去最多を誇る818校・33,308枚のPOPから、12部門・48作品を本コンテストのアドバイザーである“ POP王 “こと内田剛さんとともに選出いたしました。
こどもたちと、教員・学校司書のみなさまの熱い思いがたっぷり込められた作品たちを、ご覧ください。

  • ※POP用紙の背景を加工しています。
  • ※応募作品には一部、書籍や本文の内容に依拠して制作されたものが含まれます。
・・・ 小学生の作品 ・・・ 中学生・高校生の作品

POP王賞

交野市立倉治小学校 6年
  • 書名:『こどもかいぎ』
  • 作・絵/北村裕花
  • 出版社:フレーベル館
  • 発行年:2019
所沢市立西富小学校 6年
  • 書名:『おしゃべりな五線譜』
  • 著/香谷美季
  • 出版社:ポプラ社
  • 発行年:2010
葛飾区立双葉中学校 2年
  • 書名:『盗賊会社』
  • 著/星新一
  • 出版社:新潮社
  • 発行年:1985
苫小牧市立凌雲中学校 1年
  • 書名:『スガリさんの感想文はいつだって斜め上』
  • 著/平田駒
  • 出版社:河出書房新社
  • 発行年:2019

今年のPOPコンテスト応募作品の中からMVPを選ばせていただきました。どれも完成度が高くてすぐに書店の店頭にも並べたくなる即戦力POPです。全体的なバランスの良さ、完成度の高さ、そして本に対する愛情。どの角度から見ても最高評価できます。POPの最高の褒め言葉である「読んでみたくなった」作品ばかりです。皆さんもぜひお手本にしてください。

ポプラ社賞

中央市立新宮小学校 5・6年
  • 書名:『おにころちゃんとりゅうのはな』
  • 作・絵/やぎたみこ
  • 出版社:岩崎書店
  • 発行年:2010
柏市立柏第三小学校 2年
  • 書名:『どうぶつのかぞく アフリカゾウ よわむしトトといのちの石』
  • 作/如月かずさ 絵/田中六大 その他/今泉忠明
  • 出版社:講談社
  • 発行年:2019
東洋高等学校 1年
  • 書名:『ぼくのメジャースプーン』
  • 著/辻村深月
  • 出版社:講談社
  • 発行年:2009
東京都立国際高等学校 1年
  • 書名:『沈黙の春』
  • 著/レイチェル・カーソン 訳/青樹簗一
  • 出版社:新潮社
  • 発行年:1974

環境問題やSDGsに関連した書籍も目立ちました。各賞の趣旨に沿った優秀作品であることはもちろん、表現の方法が偏らないように幅広く選ぶ、対象となっている書籍も偏らないようになど考えて選びました。

コンテスト事務局賞

横浜市立六つ川台小学校 4年
  • 書名:『車いすからこんにちは』
  • 著/嶋田泰子
  • 出版社:あかね書房
  • 発行年:1997
大東市立三箇小学校 2年
  • 書名:『そのときがくるくる』
  • 作/すずきみえ 絵/くすはら順子
  • 出版社:文研出版
  • 発行年:2020
京都聖母学院中学校・高等学校 2年
  • 書名:『サイド・トラック 走るのニガテなぼくのランニング日記』
  • 作/ダイアナ・ハーモン・アシャー 訳/武富博子
  • 出版社:評論社
  • 発行年:2018
白百合学園中学校 2年
  • 書名:『きみの友だち』
  • 著/重松清
  • 出版社:新潮社
  • 発行年:2008

「本を読んだ時の感動」や「POPを作っている時の楽しさ」がPOPから伝わってくるような作品を4点選びました。本を読むこと、そして自分が感じたその本の魅力を一生懸命誰かに伝えること。本当に素敵な活動だと心から感じさせてくれます。

本への愛情が伝わるPOP賞

京都女子大学附属小学校 6年
  • 書名:『かがみの孤城』
  • 著/辻村深月
  • 出版社:ポプラ社
  • 発行年:2017
小平町立鬼鹿小学校 3年
  • 書名:『バナナじけん』
  • 作/高畠那生
  • 出版社:BL出版
  • 発行年:2012
岡崎市立東海中学校 3年
  • 書名:『はてな?なるほど!ザ・カタツムリ : 第28回特別企画展 : 展示解説書』
  • 編集: 西浩孝
  • 出版社:豊橋市自然史博物館
  • 発行年:2013
市原市立東海中学校 2年
  • 書名:『産まれてすぐピエロと呼ばれた息子』
  • 著/ピエロの母
  • 出版社:KKベストセラーズ
  • 発行年:2019

誰もが知っている名作からマニアックな作品までバラエティーなラインナップが並びました。本当にこの本が好きで誰かにその思いを伝えたいというピュアな気持ちがヒシヒシと感じられました。何かを好きになることは才能です。溢れんばかりの気持ちに心が揺れ動きました。

本の魅力が伝わるPOP賞

帝京大学小学校 4年
  • 書名:『きみはほんとうにステキだね。』
  • 著/宮西達也
  • 出版社:ポプラ社
  • 発行年:2004
前橋市立岩神小学校 5年
  • 書名:『いちにちぶんぼうぐ』
  • 作/ふくべあきひろ 絵/かわしまななえ
  • 出版社:PHP研究所
  • 発行年:2010
龍ケ崎市立城西中学校 1年
  • 書名:『全力片思い』
  • 著/田崎くるみ
  • 出版社:スターツ出版
  • 発行年:2016
鹿児島純心女子中学校 3年
  • 書名:『焼き肉を食べる前に。』
  • 著/中川洋典
  • 出版社:快方出版社
  • 発行年:2016

この世にはさまざまな本があります。本は人と同じで長所もあれば短所もあるのです。ここで選ばせていただいたPOPはそんな本の魅力を余すところなく掬い取った素晴らしい作品です。今すぐに読んでみたくなりました。素敵な本を教えていただきありがとうございます!

インパクト賞

都城市立吉之元小学校 4年
  • 書名:『だいぶつさまのうんどうかい』
  • 文/苅田澄子 絵/中川学
  • 出版社:アリス館
  • 発行年:2017
鹿児島市立宮小学校 3年
  • 書名:『まちんと』
  • 作/松谷みよ子 絵/司修
  • 出版社:偕成社
  • 発行年:1983
鎌倉女学院中学校 2年
  • 書名:『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』
  • 著/ブレイディみかこ
  • 出版社:新潮社
  • 発行年:2019
尚絅学院高等学校 2年
  • 書名:『ねずみくんのチョッキ』
  • 作/なかえよしを 絵/上野紀子
  • 出版社:ポプラ社
  • 発行年:1974

思わず足が止まってしまうPOPばかりですね。思いの丈を一枚の紙にぶつけたその表現方法に唸らされました。まるで現代アートの作品のような才能とセンスに驚きです。POPはまずは目に止まれば勝ち。こうすれば勝てるの見本です。

キャッチコピー賞

南部町立向小学校 6年
  • 書名:『5%の人 時代を変えていく、とっておきの人間力』
  • 著/清水克衛
  • 出版社:サンマーク出版
  • 発行年:2010
安城市立桜井小学校 6年
  • 書名:『地獄』
  • 著/白仁成昭、中村 真男 監修/宮次男
  • 出版社:風濤社
  • 発行年:1980
横浜市立栗田谷中学校 3年
  • 書名:『「時間どろぼう」を退治する方法』
  • 著/齊藤勇
  • 出版社:東洋経済新報社
  • 発行年:2008
長野県松代高等学校 3年
  • 書名:『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』
  • 編/くさばよしみ 絵/中川学
  • 出版社:汐文社
  • 発行年:2014

その本の良さをしっかりと吸収しないとよいキャッチコピーにはつながりません。ここで選ばれたPOPたちは作品の魅力を短いフレーズで的確に表現しています。思わずハッとさせられて読まねば、と思いました。自分の言葉になっている点も良いです。

イラスト賞

流山市立新川小学校 5年
  • 書名:『カイロ団長』
  • 作/宮沢賢治 絵/村上勉
  • 出版社:偕成社
  • 発行年:1992
郡山市立行徳小学校 1年
  • 書名:『くれよんのくろくん』
  • 作・絵/なかやみわ
  • 出版社:童心社
  • 発行年:2001
京都府立亀岡高等学校 2年
  • 書名:『3分で読める! コーヒーブレイクに読む喫茶店の物語』
  • 編/『このミステリーがすごい!』編集部
  • 出版社:宝島社
  • 発行年:2020
日本体育大学桜華中学校・高等学校 3年
  • 書名:『永遠の0』
  • 著/百田尚樹
  • 出版社:講談社
  • 発行年:2006

毎年このイラスト賞は激戦となります。そんな狭き門を勝ち抜いた作品たちをご覧ください。いずれも額縁に入れて飾っておきたくなります。凄いです。もちろんすべて上手いのですが、選考のポイントはテクニックではなくて気持ちがこもっているかどうかです。上手すぎても印象に残らないPOPもたくさんあります。皆さんもぜひ心のあるイラストを感じ取ってください。

おもしろPOP賞

大東市立三箇小学校 3年
  • 書名:『ビジュアル版 戦国武将大百科(3)合戦編』
  • 監修/二木 謙一
  • 出版社:ポプラ社
  • 発行年:2009
大治町立大治西小学校 6年
  • 書名:「ぼくら」シリーズ
  • 作/宗田理 絵/YUME キャラクターデザイン/はしもとしん
  • 出版社:KADOKAWA
  • 発行年:2009~
一宮市立中部中学校 1年
  • 書名:『13歳のきみと、戦国時代の「戦」の話をしよう。』
  • 著/房野史典
  • 出版社:幻冬舎
  • 発行年:2020
熊本県立玉名高等学校附属中学校 2年
  • 書名:『54字の物語 史』
  • 著/氏田雄介、西村創 絵/武田侑大
  • 出版社:PHP研究所
  • 発行年:2019

ついつい笑ってしまいますね。もらい泣きではなくもらい笑いです。楽しんでPOPを書いている姿が目に浮かんできて好感度満点。書かれている言葉も自分の肉声になっている点にも注目してください。つい膝を打ったり、声に出して返事してしまいました(笑)。

アイデアPOP賞

松戸市立東松戸小学校 3年
  • 書名:『かいけつゾロリ きょうふのようかいえんそく』
  • 作・絵/原ゆたか その他/原京子
  • 出版社:ポプラ社
  • 発行年:2009
前橋市立岩神小学校 5年
  • 書名:『はらぺこあおむし』
  • 作/エリック・カール 訳/もりひさし
  • 出版社:偕成社
  • 発行年:1976
福山市立城北中学校 2年
  • 書名:『ドグラ・マグラ』
  • 著/夢野久作
  • 出版社:KADOKAWA
  • 発行年:1992
白百合学園中学校 2年
  • 書名:『キノの旅 the Beautiful World』
  • 著/時雨沢恵一 イラスト/黒星紅白
  • 出版社:KADOKAWA
  • 発行年:2000

立ち止まらせる工夫に優れた作品たちです。こちらも毎年毎年新たなアイディアが出てきて驚かされます。素材を凝ったり、めくらせたり、形状に特徴を出したり、磁石を使ったPOPもありました。ただ変わった工夫をしてあればいいわけではありません。作品の魅力につながっているかが大切です。知恵を絞って楽しみましょう。

デジタルPOP賞

滋賀短期大学付属高等学校 2年
  • 書名:『世界から猫が消えたなら』
  • 著/川村元気
  • 出版社:マガジンハウス
  • 発行年:2012
沖縄県立美来工科高等学校 3年
  • 書名:『怠けてるのではなく、充電中です。』
  • 著/ダンシングスネイル 翻訳/生田 美保
  • 出版社:CCCメディアハウス
  • 発行年:2020
埼玉県立八潮南高等学校 2年
  • 書名:『余命3000文字』
  • 著/村崎羯諦
  • 出版社:小学館
  • 発行年:2020
京都橘高等学校 3年
  • 書名:『あの夏が飽和する。』
  • 著/カンザキイオリ
  • 出版社:河出書房新社
  • 発行年:2020

今年から初めて設けられた賞です。どんな作品が集まるか楽しみでしたがデジタルならではの様々な表現方法が刺激的でした。カラーリング、イラストのタッチなど予想以上にレベルが高くこれからも進化し続けていくことは間違いないでしょう。

大人の全力POP賞

大田原市立両郷中央小学校 学校司書
  • 書名:『おしりたんてい』
  • 作・絵/トロル
  • 出版社:ポプラ社
  • 発行年:2012
岡山市立豊小学校 学校司書
  • 書名:『すきなこと にがてなこと』
  • 作/新井洋行 絵/嶽まいこ
  • 出版社:くもん出版
  • 発行年:2021
淡路市立北淡中学校 学校司書
  • 書名:『このTシャツは児童労働で作られました。』
  • 著/シモン・ストランゲル 訳/枇谷玲子
  • 出版社:汐文社
  • 発行年:2013
千葉県立君津高等学校上総キャンパス 教員
  • 書名:『プラネタリウムのふたご』
  • 著/いしいしんじ
  • 出版社:講談社
  • 発行年:2006

さすがの貫禄。ひと味もふた味も違った名作POPの数々が集まりました。こういうPOP通の大人たちが間近にいる学校の子どもたちは幸せものです。ぜひ色々な方たちを巻き込んで切磋琢磨し続けてください。

内田 剛さん総評

長引くコロナ禍の中でも過去最大の参加校、POP枚数となったことは嬉しいニュースです。学校図書館や授業においてよりPOPのニーズが高まっていることを肌で感じます。第4回目も全体的にレベルが上がりました。現場で指導されている先生や司書の方々のご努力も相当なものでしょう。伝わりやすいPOPを作成するためにはやはり百聞は一見に如かず。実物を見るのが一番です。POPコンテストの結果をご覧になり良い部分を共有していただき次回につなげてください。ビブリオバトルや読書感想文とはまた違ったアプローチで本の面白さを伝えあうツールとしてPOPは存在感を増しています。今年度は海外からの応募やデジタルPOP部門の新設などありコンテスト自体も進化しています。引き続きの盛り上げもどうぞよろしくお願いいたします。

たくさんのご応募ありがとうございました!

最後に、事務局からご報告があります。

ポプラ社 2022学校図書館POPコンテスト(仮) 開催決定!!

詳細は"ポプラ社 図書館部 学びの編集室"Twitter(@poplar_toshokan)や、POPコンテスト特設サイトで発表予定です。

★Twitter(@poplar_toshokan)はこちら>>>
ポプラ社公式アカウント
ポプラ社公式Facebook
ポプラ社公式Instagram
ポプラ社公式Twitter
ポプラ社公式YouTube
ポプラ社公式note
一覧

任意のキーワードでお探しの情報を 検索することができます。

サイト内検索

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→https://aebs.or.jp/

ポプラ社
ページトップ