音のでる知育絵本(35)
新装版 脳科学からうまれた にぎにぎえほん
赤ちゃんの脳を刺激する音の出る知育絵本。クマちゃんモジュールをにぎると効果音がランダムに聞こえます。人気の童謡5曲収録。
発売年月 |
2025年4月 |
ISBN |
978-4-591-18449-3 |
判型 |
B6変型判 |
サイズ |
166mm x 89mm |
ページ数 |
15ページ |
主な対象年齢・学年 |
0歳
1歳
2歳
|
本の種類 |
知育玩具型絵本
小さな絵本
|
ジャンル |
知育
|
定価 |
2,200円(本体2,000円) |
玉川大学脳科学研究所教授 岡田浩之先生監修
赤ちゃんの脳を、視覚、聴覚、触覚から刺激する音の出る絵本です。
かわいいクマちゃんのモジュールをぎゅっとにぎると、
たのしい3種類の効果音がランダムに聞こえてきます。
ときどき、クマちゃんが「こんにちは!」とあいさつしてくれるので、ビックリ☆
また、あかちゃんにぴったりの、くりかえしやリズムの変化が楽しい曲を5曲収録。
さまざまな側面から、あかちゃんの脳を刺激し育む音のでる知育絵本です。
☆脳科学的アイディアがいっぱい!☆
1 ぎゅっとにぎる指先の運動で脳を刺激します
2 ランダムに流れる効果音に好奇心が高まります
3 くりかえしとさまざまなリズムのメロディがあかちゃんにぴったり
4 かわいい顔のクマちゃんに好奇心や愛着がわきます
5 あかちゃんが興味を示す、ヴィヴィットな色使いのイラスト
※本書は2014年刊行『脳科学からうまれた にぎにぎえほん』の新装版です。