一般書(648)
小・中一貫コミュニティ・スクールのつくりかた
三鷹市教育長の挑戦
小・中一貫校、コミュニティ・スクールの先進地区として知られる三鷹市の教育改革の全貌を、校長として実践、教育長として改革を推進してきた著者が解説する。
発売年月 | 2010年4月 |
ISBN | 978-4-591-11748-4 |
判型 | B5判 |
サイズ | 257mm x 182mm |
ページ数 | 128ページ |
主な対象年齢・学年 | 一般 |
本の種類 | 単行本 |
ジャンル | 知識・教養 |
定価 | 2,200円(本体2,000円) |
ポプラ社在庫情報 | 在庫あり |
現職の三鷹市教育委員会教育長である著者が、小・中一貫校、コミュニティ・スクールの先進地区として知られる三鷹市の教育改革の全貌を解説する。
著者は、市立第四小学校校長として他校に先駆けて教育改革を実践。教育長に就任後は、それをを全市のものとして推進してきた。
新たな建物等、インフラを必要とせず、どの自治体でもすぐに取り組める方法、「地域ぐるみで子どもを育てよう」という具体的な教育プランを提示する。