職場体験完全ガイド(57)
中学校の先生・学習塾講師・ピアノの先生・料理教室講師
人に教える仕事
東京都杉並区立和田中学校の先生や、栄光ゼミナールの講師、松浦ピアノ教室の先生など、人におしえる仕事を特集しています。
発売年月 |
2018年4月 |
ISBN |
978-4-591-15766-4 |
判型 |
A4変型判 |
サイズ |
264mm x 216mm |
ページ数 |
47ページ |
主な対象年齢・学年 |
小5
小6
中学
|
本の種類 |
児童向け単行本
|
ジャンル |
学習
知識・教養
|
教科 |
技術・家庭
|
定価 |
3,080円(本体2,800円) |
★子どもたちの「知りたい!」に応える
57巻は、東京都杉並区立和田中学校の先生や、学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの講師、松浦ピアノ教室の先生、ヤムヤムクッキングスタジオの講師という、人に教える仕事を徹底取材! 児童や生徒にとって身近な仕事や、あこがれの仕事を紹介します。仕事の内容はもちろん、めざし方、やりがい、苦労など、多くの写真や図版を使って、ていねいに解説し、子どもたちの「この仕事を知りたい!」に応えます。
★おもな内容
中学校の先生ってどんな仕事?/教科の指導をする/クラス運営と進路指導/部活動を指導する/事務や研修を行う/中学校の先生インタビュー「知識をきちんと伝えられる先生になりたい」/わたしの仕事道具「デジタル教科書」/中学校の先生の一日/中学校の先生になるには?
学習塾講師ってどんな仕事?/授業の準備をする/授業をする/勉強のアドバイスをする/塾を運営する/学習塾講師の1週間の授業スケジュール例/学習塾講師インタビュー「志望校への合格を手助けし、挑戦できる子どもを育てたい」/わたしの仕事道具「タブレット」/学習塾講師の一日/学習塾講師になるには?
ピアノの先生ってどんな仕事?/レッスンの準備をする/レッスンをする/発表会を開く/自分の演奏力を高める/宣伝をする/ピアノの先生インタビュー「ピアノの楽しさを教え、子どもたちの夢をサポートしたい」/わたしの仕事道具「ピアノ」/ピアノの先生の一日/ピアノの先生になるには?
料理教室講師ってどんな仕事?/教室の準備をする/料理を教える/衛生管理をする/料理を研究する/料理教室講師インタビュー「『おいしかった、楽しかった』と言ってもらえる教室をめざして」/わたしの仕事道具「計量カップ、計量スプーン」/料理教室講師の一日/料理教室講師になるには?
さくいん(五十音順)