• 会社情報
  • 採用情報
  • 著作物の使用
  • お問い合わせ一覧
kodomallへ 検索 メニュー
  • こどもっとラボ
  • 書店の方へ
  • カスタム出版
  • キャラクタービジネス
  • FOREIGN RIGHTS
本をさがす
この条件で検索する
  • 詳細検索はこちら
  • 図書館・学校向け検索はこちら
    図書館や学校で役立つ学習セットや読み物・絵本セットの検索ができます。N.D.C.分類を指定して検索することもできます。
サイト内検索
ポプラ社公式アカウント
ポプラ社公式Facebook
ポプラ社公式Instagram
ポプラ社公式Twitter
ポプラ社公式YouTube
ポプラ社公式note
一覧

【学校・図書館の方へお知らせ】2023年7月の新規・更新項目無料ダウンロード項目のご案内



2023年7月の新規・更新項目無料ダウンロード項目のご案内

ポプラディア編集部では、2021年11月の『総合百科事典ポプラディア第三版』発売以降も、こどもの学習に必要な新しいことがらやできごとの新規追加・更新を続けています。そして、それらの項目の一部は、百科事典の活用促進を目的としたウェブサイト「Hello!ポプラディア」から、PDFで無料ダウンロードすることができます。今回は、2023年7月に「Hello!ポプラディア」で公開した5つの項目が、どのような経緯でポプラディアに新たに追加されることになったのか、編集部からご紹介します!


新規・更新項目の採用/不採用を検討する項目会議の様子。オンラインで参加するメンバーもいる


ウクライナ侵攻

 ポプラディアは最新情報をいち早く伝えることを目的とするニュースサイトではないので、本来であればロシアによるウクライナへの侵攻が終結して、百科事典としてその全貌をしっかりと解説できる状況になってから項目を追加したいと思っていました。しかし、侵攻開始から1年経っても終わる兆しはありません。とはいえ、テレビや新聞、ネット等のニュースでは連日報道されており、こどもたちの目に触れる機会も多く、調べようとするこどもも増えてきていると思われます。そこで、途中経過ではあっても、この侵攻の概要や原因、背景などを簡潔にまとめ、今、「ウクライナ侵攻」とよばれている一連のできごとは一体何なのかということを、こどもたちが容易に理解できるようにすることが重要と考え、このたび新規項目として追加することにしました。

ウェブサイト「Hello!ポプラディア」から無料でダウンロードできる「ウクライナ侵攻」のPDF



国枝慎吾
国枝慎吾

 国民栄誉賞受賞者は、「ポプラディア第三版」では1977年の受賞者第1号「王貞治」から2018年の最新の受賞者「羽生結弦」まで全員掲載しています。「国枝慎吾」も、受賞が決定したらすぐに新規項目として追加しようと、政府が国民栄誉賞の授与の検討を始めた今年の2月頭くらいから考えていました。そして、3月頭に正式に受賞が決定したタイミングで、ポプラディアへの項目追加も正式に決定しました。また、国民栄誉賞受賞者は「地元の人物」として授業で調べられることも多いので、決定したら早めに追加してほしいと営業担当の社員からも言われていました。



こども家庭庁

 「こども基本法」と共に、こどもの生活に大きな影響があることから、2022年6月にこども家庭庁の設置関連法とこども基本法が成立した直後に、新規項目として追加することを決定しました。ただし、ポプラディアでは、法律は実際に施行されてから、組織は実際に設置されてから掲載することを原則としています。こども家庭庁の設置とこども基本法の施行は共に2023年4月なので、それ以降のできるだけ早いタイミングで追加することにしていました。


広島サミット

 「ポプラディア第三版」では、2000年の「九州・沖縄サミット」以降、日本で行われたサミットは、2008年の「北海道洞爺湖サミット」、2016年の「伊勢志摩サミット」と全て掲載しているので、「広島サミット」も開催が決定した時点で新規項目として追加しようと考えていました。ただ、5月21日に閉幕してからでないと原稿を作成できないので、ほかの項目よりも進行を遅らせざるを得ない状況でした(7月に追加を予定していたほかの項目は、その時点ですでに原稿を書き終え、写真も集めていました)。次回の更新に回すことも考えましたが、内容的にできるだけ早く追加したい項目だったので、急いで準備して間に合わせることにしました。集合写真はいろいろな場所で撮影されたものがありましたが、各国首脳が揃って広島平和記念資料館を訪問するというのはまさに歴史的なできごとなので、原爆ドームをバックに各国首脳が横一列に並ぶ、このサミットを象徴するような写真を掲載することにしました。

広島サミット


ヤングケアラー

 ここ最近、大きく注目されるようになってきている言葉です。2022年3月時点ではすでに新規項目として追加することを編集部の会議で決定していましたが、一度の更新で追加できる項目数には限度があり、なかなか追加できずにいました。同じタイミングで追加する他項目とのバランスも考えつつ、追加時期を計っていましたが、この7月には内容的に関連する「こども家庭庁」や「こども基本法」を追加するということもあり、このタイミングで追加することにしました。ニュースでも毎日のように報道されている言葉なので、今後、こどもたちが調べる機会もいっそう増えてくるのではないかと思います。
2023年4月にポプラ社から刊行された『みんなに知ってほしいヤングケアラー』(全4巻)は、全国学校図書館協議会(全国SLA)主催の、第25回学校図書館出版賞を受賞しました。

 ポプラディア編集部は、これからもこどもの学習に必要な新しいことがらやできごとの新規追加・更新を続けていきます。ぜひ、ご期待ください!

「総合百科事典ポプラディア」発オンライン事典サービス『Sagasokka!』では、これらの項目を含む、『総合百科事典ポプラディア第三版』発売以降に追加されたすべての項目がご利用いただけます。


ポプラ社 こどもの学びグループ
ポプラディア編集部



★ 「Hello!ポプラディア最新情報」記事の一覧へ


この記事をシェア

最新トピックス

ポプラ社公式アカウント
ポプラ社公式Facebook
ポプラ社公式Instagram
ポプラ社公式Twitter
ポプラ社公式YouTube
ポプラ社公式note
一覧

任意のキーワードでお探しの情報を 検索することができます。

サイト内検索

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→https://aebs.or.jp/

ポプラ社
ページトップ