• 会社情報
  • 採用情報
  • 著作物の使用
  • お問い合わせ一覧
kodomallへ 検索 メニュー
  • こどもっとラボ
  • 書店の方へ
  • カスタム出版
  • キャラクタービジネス
  • FOREIGN RIGHTS
本をさがす
この条件で検索する
  • 詳細検索はこちら
  • 図書館・学校向け検索はこちら
    図書館や学校で役立つ学習セットや読み物・絵本セットの検索ができます。N.D.C.分類を指定して検索することもできます。
サイト内検索
ポプラ社公式アカウント
ポプラ社公式Facebook
ポプラ社公式Instagram
ポプラ社公式Twitter
ポプラ社公式YouTube
ポプラ社公式note
一覧

エアコンから学ぶプログラミング!? 編集担当者が語る「発見! くらしのなかのプログラミング」(全3巻)

いよいよ2020年がスタート。4月から小学校で必須化される「プログラミング」が、誰でも「そういうことか!」とわかる本「発見! くらしのなかのプログラミング」(全3巻)、編集担当者の視点からご紹介します。

「発見! くらしのなかのプログラミング」(全3巻)

「発見! くらしのなかのプログラミング」(全3巻)
必修化で、プログラミングに初めてふれる子どもたち。小難しく考えず、楽しく「プログラミングってこういうものなんだ!」と理解できるよう、身近なものがより便利になってきた過程を見ながら学べる本。プログラミングを日本語で書かれたチャート図で示していて、専門言語を使わずにぱっとプログラミングの考え方がわかります。


プロフィール

編集H
「発見! くらしのなかのプログラミング」(全3巻)編集担当。「僕自身、プログラミングに苦手意識がありましたが、この本を担当して、プログラミングがとても身近に感じられるようになりました。」

――プログラミングを学ぶ本、ということで、文系の私としては構えて本を開いたのですが、ぜんぜん難しくなさそうでほっとしました。

編集H 子どもたちにわかりやすく、というのはもちろんなんですが、教える側の先生たちも、プログラミング教育なんて何をやったらいいのか、なぜやらなくちゃならないのか、とネガティブな気持ちになっている方が多いと思うんです。アレルギーのようになってしまっている先生方にも、この本をヒントにしていただければ、と思いながら作りました。コーディング(プログラムを書くこと)の解説本はいろいろ出ているので、その手前の考え方について、プログラミング言語ではなく日本語でやってしまおうと。

――プログラミングの説明が、学校の始業を知らせるハンドベルとか、すだれからはじまるのにびっくりしました。

編集H すだれから扇風機、現在のエアコンと、涼むための技術が進歩していく様子を追いながら、実現したいことを細かいステップに分けて、段階を踏んでいけば問題が解決できる、ということをチャート図で示しました。

家でみんながすずしく過ごせるためには、どんなことが必要で、どうやったら解決できるか。そうやって技術は進歩してきた。(2巻『家のプログラミング』22~23ページ)
▲家でみんながすずしく過ごせるためには、どんなことが必要で、どうやったら解決できるか。そうやって技術は進歩してきた。(2巻『家のプログラミング』22~23ページ)

編集H 技術革新の歴史の中で、「これを変えたらもっとよくなるのに」という壁にぶち当たることが必ずあって、それを乗り越えるためにどうしたらいいか、というところにプログラミングの必要性があるんですよね。

――扇風機は風が当たっている人しか涼しくないのなら、部屋の空気自体を冷やしてしまえばいい、それならどうやったらよいか、どうしたらより快適か、というのを実現するのがプログラミングなわけですね。

ページの右側で、エアコンで室温を一定に保つためのプログラミングの考え方をチャート図で紹介。(2巻『家のプログラミング』24~25ページ)
▲ページの右側で、エアコンで室温を一定に保つためのプログラミングの考え方をチャート図で紹介。(2巻『家のプログラミング』24~25ページ)

編集H そうなんです。こうやって細かく分解することで、問題解決の道筋が論理だててわかるわけですが、実は文部科学省がやりたいと思っていることも、そちらだと思っています。プログラミングの技術を身につけるよりも、論理的に思考することを学ぶための、プログラミング教育なんだろうと。

――たしかにこのチャート図を見て、「なるほど! こうやって動作する条件の確認をくり返すようにプログラムを組めばいいんだ!」とわかってうれしくなりました。

編集H 日本語でアルゴリズム(問題を解くための手順)が書かれていれば、子どもも苦手意識がある大人も、わかりやすいですよね。まずここをプログラミング学習の導入にして、学んでいっていただければと思います。


この記事をシェア

最新トピックス

ポプラ社公式アカウント
ポプラ社公式Facebook
ポプラ社公式Instagram
ポプラ社公式Twitter
ポプラ社公式YouTube
ポプラ社公式note
一覧

任意のキーワードでお探しの情報を 検索することができます。

サイト内検索

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→https://aebs.or.jp/

ポプラ社
ページトップ