歴史検定クイズ 戦国武将列伝編

1

織田信長(おだのぶなが)が、徳川家康(とくがわいえやす)と手をくむ会談を開いたのはどこ?

  • ①三河(みかわ)の岡崎(おかざき)
  • ②尾張(おわり)の小牧(こまき)
  • ③尾張(おわり)の清洲(きよす)
  • ①
  • ②
  • ③

2

北条早雲(ほうじょうそううん)が、伊豆(いず)を手に入れてからすんだ城(しろ)は、次のうちどれ?

  • ①韮山城(にらやまじょう)
  • ②江戸城(えどじょう)
  • ③熱海城(あたみじょう)
  • ①
  • ②
  • ③

3

毛利元就(もうりもとなり)がほろぼした、中国地方の大大名は、次のうちどれ?

  • ①大友氏(おおともし)
  • ②尼子氏(あまごし)
  • ③宇喜多氏(うきたし)
  • ①
  • ②
  • ③

4

斎藤道三(さいとうどうさん)がすんでいた城(しろ)は、その当時、なんとよばれていた?

  • ①岐阜城(ぎふじょう)
  • ②稲葉山城(いなばやまじょう)
  • ③犬山城(いぬやまじょう)
  • ①
  • ②
  • ③

5

武田信玄(たけだしんげん)が、甲斐(かい)の国主(こくしゅ)となってから、きずいたとされるのは?

  • ①信玄堤(しんげんづつみ)
  • ②躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)
  • ③新府城(しんぷじょう)
  • ①
  • ②
  • ③

6

上杉謙信(うえすぎけんしん)は、越後(えちご)から、何を京(きょう)へ売りだした?

  • ①真珠(しんじゅ)
  • ②鯨(くじら)
  • ③青苧(あおそ)
  • ①
  • ②
  • ③

7

室町幕府(むろまちばくふ)最後(15代)の将軍(しょうぐん)・足利義昭(あしかがよしあき)は、どの寺で僧(そう/おぼうさん)をしていた?

  • ①京(きょう)の等持院(とうじいん)

  • ②奈良(なら)の一乗院(いちじょういん)

  • ③大津(おおつ)の園城寺(おんじょうじ)
  • ①
  • ②
  • ③

8

松永久秀(まつながひさひで)が、はじめにつかえた大名は、次のうちだれ?

  • ①三好長慶(みよしながよし)
  • ②足利義昭(あしかがよしあき)
  • ③織田信長(おだのぶなが)
  • ①
  • ②
  • ③

9

次のうち、明智光秀(あけちみつひで)が、さいしょにたて、すんだ城(しろ)は?

  • ①丹波(たんば)の亀山城(かめやまじょう)

  • ②山城(やましろ)の青龍寺城(しょうりゅうじじょう)

  • ③近江(おうみ)の坂本城(さかもとじょう)
  • ①
  • ②
  • ③

10

山中鹿之介(やまなかしかのすけ/鹿介)が尼子氏(あまごし)の復活(ふっかつ)をめざし、主君(しゅくん)としたのは?

  • ①尼子勝久(あまごかつひさ)
  • ②尼子経久(あまごつねひさ)
  • ③尼子晴久(あまごはるひさ)
  • ①
  • ②
  • ③
正解

解説

次の問題に
不正解

解説

次の問題にににに
100点 この本を買いたい人はここ!
この本を買いたい人はここ!