
小説を書くときに気をつけていることは何ですか?(ユユさんほか多数)
『らくだい魔女』はフウカちゃんの目線で物語が進むので、フウカちゃんが感じたこと、思ったことを、みんなに分かりやすく伝えられるように気をつけてます!(つもり!笑)
自分が楽しい! 面白い! と思う気持ちを大切に、それをうまくみんなに伝えられるようになりたいです
(*´∀`*)
新しいお話はどうやって思いつきますか?(アスカさんほか)
うーん、考えよう! と思ってもなーんにも思いつかない時もあるので、結構楽しいことをしている時にふと思いついたりするかな? 買い物していてかわいい文房具や雑貨を見つけた時とか、『こんなのがお話に出てきたら面白いかも!』などなど。そこからいろいろ妄想が膨らみます。
趣味や好きなこと、お休みのすごし方を教えてください(モモ★さんほか)
基本的に一人が好きです(笑)一人で映画見たりショピングしたり、本読んだりしているとすごく癒されます。友達と出かけるのはたまにでいいです。
趣味は寝ること、好きなことはゴロ寝、お休みの日は背骨が痛くなるまで寝る、そんな感じです。。。(寝てばっかり!)
キャラクターはどうやって考えますか?(夏音さんほか多数)
キャラクターは、うーん、物語を考えているうちに現れてきます^^;
ここでこういう子が出てきたら面白いだろうなあ、とか物語が進むにつれて突然思いつくこともありますし、基本は行き当たりばったりです(アータッタッター!)でも、それがキャラが生まれた瞬間だと思うし、生まれたキャラを「あなただったらこう言うよね?」とか考えていくのが楽しいです。みんなも是非オリキャラを考えてみて!!
どうして作家になったのですか?(☆ひつじ★さんほか)
小さい頃から本や漫画が大好きで、読んだ物語のサイドストーリーや続編を考えたりするのが楽しくてたまらなかったから……、かな。私は空想することが趣味、というか大好きなことなので、それを活かせる職業につけたらなあと思ったのかきっかけです。あとは運です。私、運だけはあります(ΦωΦ)
たくさん質問してくれてどうもありがとう☆彡
これからもみんなに喜んでもらえるような楽しいお話を書いていけるように、私も一生懸命がんばります!
13巻ではフウカちゃんたちは黄の国に行く予定です。待っててくれるとうれしいです~♪
ではでは、これからもフウカちゃんたちのこと、応援よろしくお願いします☆★☆(成田サトコ)

イラストを描くときに気をつけていること。絵をうまく描くコツがあれば、教えてください!
(セイカさんほか多数)
挿絵を描くときに気を付けていることは、お話の世界観を壊さないようにすること、キャラクターの性格や魅力、場面の状況が伝わるようにすること、また、見てくれる人に楽しんでもらえるよう心がけています。
コツ、というのはありませんが、うまくなるには、描き続けることだと思います。
でも、絵を描くのが楽しい、という気持ちが一番です♪
「上手く描こう」と力むより、描きたいものを楽しんで描いてほしいと思います!

★ 画像をクリックすると、拡大するよ!
ラフ画。かんたんな下絵のようなものです。
このようなラフを何パターンか描いて、どの構図にするか、
担当さんと相談して決めます
パーツごとにレイヤー分けをし、
ベース→陰影→ハイライトと塗っていきます。
ここでの色の置き方や塗り方で、だいぶイメージが
変わります。
色味の調整、バランスを確認し、
レイヤーを統合して完成。
趣味や好きなこと、お休み日のすごし方(モモ★さんほか)
趣味は絵を描くことだったので、その趣味が運よく仕事になりました。
休みの日は、基本家でまったりしてます(笑)
DVDを見たり、我が家の鳥や金魚、メダカたちと戯れてます。(あ、これは毎日でした)生き物が好きなので、虫やカエル、トカゲを見つけては捕まえてます。(趣味というか条件反射で・・・笑)
あとは、映画館や美術館に行ったりもしますね。
描きやすいキャラクター・むずかしいキャラクターについて(ももかさんほか)
描きやすいキャラクターは、一番描いてるフウカでしょうか。カリンとリリカも描きやすいです♪ただ、ふわふわの髪にはいつも神経をつかいます……! むずかしいキャラクターは……男の子たちは結構悩んで描きますね(笑)。キースは美少年ですし、チトセやカイもかっこいい顔を見せる場面があるので、「かっこよさ」を意識しつつ、でもいきすぎないよう気をつけてます。
イラストレーターになるために努力したこと(樹美さんほか)
私の場合、作品を描きためて、出版社に持ち込みをしたことが一つのきっかけです。
それでもすぐ仕事がもらえたわけではなく、数年はちょこちょことやらせてもらう感じでした。
挿絵のお仕事をもらえたのは、仕事の絵と自身のホームページを見て頂いたことで、運よく担当の方から連絡を頂いたのが最初です。それから少しずつ挿絵の仕事が増えていきました。
こんにちは、いつも応援ありがとうございます。お手紙も、大切に読ませていただいてます!
さて、たくさんのご質問、ありがとうございました!
今回は4つの質問にお答えさせて頂きました。上手くお答えできたか心配ですが、
少しでもみなさんのお役にたてればうれしいです!(千野えなが)