あんびる先生のお手紙

あんびる先生からみんなに、お手紙が届いているわ!

2012.11.12

あつい夏に冬のおはなしを書くには…

読者のみなさん、こんにちは。
今年は、あっという間に秋が通りすぎていきそうですね。
新しい本のタイトルのように、もうそろそろ「冬じたく」をはじめたくなる今日このごろ。
「魔女のステキな冬じたく」を読むのに、ぴったりの季節になってきました。
もうとっくに読んじゃった!という読者のみなさん、ありがとう。

さて、本屋さんへいくと、そんなふうにその季節にぴったりの本がならんでいて、わたしたちに季節の変化を感じさせてくれますね。
今ならクリスマスの本がずらりとならんで、うきうきした気分になってきます。
でも、その季節ぴったりに本をみなさんへとどけるためには、原稿はそれより早く書き始めなければなりません。

今回の「魔女のステキな冬じたく」の物語を考えていたのは、何と!7月の終わりごろから8月の中ごろまで。ふつうなら夏休みを楽しんでいるころです。
冬に夏の話を考えたり、夏に雪の絵を描いたりすることは、なれているのですが、今年の夏はとっても暑くて、雨もふらないカラカラ陽気。さすがに「冬」のお話を考える気分になれなくて、なかなかお話が思いつきませんでした。そんなわたしを心配して、まりっちやゆきっちも電話してくれたり、会いに来てくれたりしたのですが……。

こまったわたしが思いついたのは、「冬の本」を読むこと。
イギリスの四季について書いてあるエッセイ本の「冬」の章だけを読んだり、アトリーという児童文学作家が自分のこども時代をつづった「農場にくらして」の冬の部分だけを読んだり、もちろん、わたしのお気に入りのケネス・グレアムの児童書「川べにそよ風」の中の冬の森にまよいこむ部分も……、とにかく家中の本の「冬」のページだけを何日もかけて読んでいくことにしたのです。最後には、庭仕事のしかたについて書いてある園芸書の「冬にする作業」というページまで読みました。
効果があったと思いますか?
ええ!わたしの頭の中は、だんだんと冬の気分で満たされてきました。
ストーブの香りや、ふるえながらベッドにとびこむ時の気持ちよさ、雪がふった朝のしーんとしたしずけさ、あたためたミルクにチョコレートをとかす時のいい気分……。
そんなことを思い出していくと、真夏だというのに、たまらなく冬が恋しくなったのです。
そしてついに、「ああ、冬が待ち遠しい!」と思った時、この作品は生まれたんですよ。

そうそう、今度の本では、もうひとつむずかしいところがありました。
それは、「デビーが描いた絵」を描くこと。
いつものわたしの絵とは少しちがうイメージになるように注意して描いたあと、デジタルで水彩画(すいさいが)チックに加工してもらいました。
デビーの絵、みなさんは気に入ってくれたかしら?
今回のおたよりはここまで。
また次の本でお会いしましょう!

 

※「農場にくらして」(岩波書店)は、現在流通しておらず、本屋さんで買えませんが、公共図書館などでかりることができます。

※「川べにそよ風」(講談社)は、「たのしい川べ」(岩波書店)というタイトルでも翻訳出版されています。


 


 

あんびる やすこ