ポプラ社 百年文庫

名短篇の本棚です

全巻ラインナップ

命
21
命

シュトルム『レナ・ヴィース』
オー・ヘンリ『最後の一葉』
ヴァッサーマン『お守り』


Illustration(c)Sumako Yasui

あの人は生きぬいた…
名もなき人生、輝ける時

身近な人たちのために働き続けたレナは、生涯、独身だった。平凡な女性が「まるで英雄」のような死を迎えるまでを描いたシュトルムの『レナ・ヴィース』。売れない画家「ベアマン爺さん」が若い命をつなぐために成し遂げた愛の仕事(オー・ヘンリ『最後の一葉』)。両親の顔も知らずに路地裏で育ったクリスチーネは、水汲み、洗濯、子守りなどをしながら人間の醜さばかりをみて暮らす。そんな女性が罪と絶望の果てに人間愛を知るヴァッサーマンの『お守り』。熱い涙が溢れる三篇。

著者紹介

シュトルム Theodor Storm 1817-1888
ドイツの小説家、詩人、法律家。生涯の大半を法律家として過ごしながら、若い頃から創作活動を行なって、哀愁と情趣に満ちた短篇を残した。代表作に『みずうみ』『三色すみれ』など。

オー・ヘンリ O. Henry 1862-1910
アメリカの小説家。本名ウィリアム・シドニー・ポーター。36歳のとき、横領罪で有罪判決を受け、服役中にオー・ヘンリの筆名で短篇を書き始める。出所後、市民の哀歓を描いた作品が人気を呼ぶ。代表作に『最後の一葉』『賢者の贈り物』『よみがえった改心』など。

ヴァッサーマン Jakob Wassermann 1873-1934
ドイツのユダヤ系作家。少年時代から文学に親しみ、リルケ、ホーフマンスタール、トーマス・マンらと交流。1897年の『ツィルンドルフのユダヤ人』で注目され、理想を求めて苦闘する人々を描いて人気を得た。他に『マウリツィウス事件』など。

編集者より

小さな暮らしの中にこそ感じられる、人間の強さに圧倒されます。どんな苦境にいても、誰かを思うことが支えとなり、生きていくことができる。一篇の映画を観たあとのように、濃い感情が湧いてきます。オー・ヘンリの『最後の一葉』も久しぶりに読んでみると、改めていい作品だな、と感慨に浸りました。(Y)