一般書(327)
零から0へ
戦後、一家を支えるために大学をやめ鉄道総局の研究所に入所した聡一は、軍出身の技術者たちを手伝い、新幹線の開発に没頭する。
発売年月 |
2021年1月 |
ISBN |
978-4-591-16907-0 |
判型 |
四六判 |
サイズ |
194mm x 134mm |
ページ数 |
310ページ |
主な対象年齢・学年 |
中学
高校
一般
シニア
|
本の種類 |
単行本
|
ジャンル |
小説・文芸
|
定価 |
1,760円(本体1,600円) |
1945年、父を戦争で亡くし、聡一は一家を支えるために大学をやめて、鉄道総局の研究所に入所する。そこには、戦争中に軍で戦闘機の設計や製作に関わり、多くの命を奪う結果を生んでしまったことを悔いる壮年の技術者たちがいた。
技術を、人を殺すために使いたくない。平和への想いを込め、不可能と言われながら、東京―大阪間を数時間で結ぶ高速鉄道の開発に取り組む彼らを手伝ううち、聡一もいつしか想いに共鳴し、没頭していく。
子どもたちを抱え未亡人となった母親、満州での辛い経験を胸に秘める同僚女性、様々な人が、過去を乗り越え、未来へ向かう様を描いた、希望の物語。