一般書
(
763)
日本にFCバルセロナが生まれる日
グランセナFC計画
サッカー選手育成に地域差をつくらないためにどうすべきか。生涯スポーツという観点から地域クラブはどのように経営すべきか。これらの疑問に答えます。
発売年月 |
2011年8月
|
ISBN |
978-4-591-12587-8
|
判型 |
四六判
|
サイズ |
194mm x
130mm |
ページ数 |
191ページ |
主な対象年齢・学年 |
一般
|
本の種類 |
単行本
|
ジャンル |
ノンフィクション
|
定価 |
1,430円(本体
1,300円) |
早稲田大学優秀論文賞受賞!
2010年サッカーワールドカップにおいて、日本はベスト16に進出した。
また、なでしこJAPANはワールドカップ優勝という偉業をなしとげた。
しかし現在の少子化を考えると、今後の日本サッカーは厳しい状況にあるのは間違いない。
Jリーグ所属クラブは、地域内におけるサッカーの普及・選手育成に大きな役割を担っている。
しかしながら、普及や選手育成の環境、方法は各Jリーグ所属クラブによって大きく異なるため、
サッカーの普及、選手育成環境は地域ごとに大きく異なる。
サッカー選手育成に地域差をもうけないためにどのようなすべきか。
またサッカー選手育成だけでなく、生涯スポーツという観点から地域クラブはどのように経営すべきだろうか。
本書はこれら全ての疑問に答える。